Q&A

印刷について

キヤノン互換

通常使用中はインクカートリッジを取り外さないでください。インクの残量がある状態で、インクカートリッジを取り外す事はお勧めしませんが、空気穴をしっかりと塞ぎ、インクセット前に取り外したL形キャップを取り付けなおして頂きますとインクを漏らす事なく保存できます。 作業の際には、身体や衣服などにインクがつかないようにご注意ください。

上記の方法で解決できない場合は、 プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。
以下の原因が考えられます。

「四辺フチなし」に設定して印刷をしていませんか?

用紙によっては、ヘッドがこすれて汚れが出る場合があります。

プリンタの用紙送りローラーやガイドにインクが付着している事が考えられます

汚れをティッシュ・ペーパーや布切れなどで拭きとってください。 汚れを拭き取る場合は、安全のため、プリンタの電源をお切りください。また、部品を破損させないため、強くこすらずに、インクを吸わせるよう、押さえる感じでお拭きください。 また、印刷せずに用紙を空通しするのも有効です。(※) (この場合用紙が汚れますので専用用紙などを使用せず普通紙のご使用をお勧めします。)
※ 用紙の空通し
プリンタの“用紙ボタン"などを押すことにより、印刷せずに用紙を給紙し、排紙出来ます。 詳しくは、お手持ちのプリンタ取扱い説明書をご覧ください。

プリンタヘッド表面にインクが付着していることが考えられます

目づまりパターン印刷(セルフテスト・ノズルチェックパターン)をご確認ください。 目づまりがある場合、プリンタヘッドの表面にインクが溜まり、印刷の時に、そのインクがプリンタ内部や用紙上に振り落とされ、印刷物を汚していることが考えられます。 この場合はヘッドクリーニングにより解消する事が出来ますので、ヘッドクリーニングをお試しください。
※ ヘッドクリーニング
プリンタヘッドのクリーニングを行います。お使いになっているプリンタによって、クリーニングの操作方法が異なりますので、お手持ちのプリンタの取扱い説明書をご確認ください。
上記の方法で解決できない場合は、プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。

不具合内容

  • 印字結果に白いスジや、横しまが入っている。あるいは、かすれる。
  • 極端に不自然な色合いの印刷になる。あるいは、全色印刷が出来ない。
  • 印字途中で色合いが極端に変化した。
 
以下の原因が考えられます。

印字ヘッド(ノズル)が目づまりを起こしている

印字ヘッド(ノズル)が目づまりを起こしている可能性がありますので目づまりパターン印刷とヘッドクリーニングを行ってください。(※1)

ヘッドクリーニング後、もう一度、目づまりパターン印刷(セルフテスト・ノズルチェックパターン)(※2)を行い、かすれなどがなければ問題なく印刷ができます。

ヘッドクリーニングをしても、正常に、目づまりパターン印刷ができない場合は、再度クリーニングを行います。目づまりパターン印刷が正常にできるまで、ヘッドクリーニングと目づまりパターン印刷を交互に多くても3~4回を目処にくり返してください。

全く改善されない場合は、電源を入れた状態で一晩以上経過した後、印刷を実行してみてください。時間を置くことで、目づまりを起こしているインクが溶解し、正常に印刷できる場合もあります。

なお、長期間プリンタを使用していない場合、インクの乾燥などにより目づまりを起こすことがあります。その際も同様に目づまりパターン印刷をお試しください。
※1 ヘッドクリーニング
プリントヘッドのクリーニングを行います。お使いになっているプリンタによって、クリーニング操作が異なりますので、お手持ちのプリンタの取扱い説明書をご確認ください。
※2 目づまりパターン印刷
目づまりパターン印刷(セルフテスト・ノズルチェックパターン)とは、プリンタヘッドが目づまりを起こしているかどうかの確認をする印刷です。ご使用になっているプリンタによって操作方法が異なりますので、お手持ちのプリンタの取扱い説明書をご確認ください。

カートリッジに貼られているオレンジテープまたは、黄色いテープを、はがしていない。或いは、カートリッジに取り付けられているオレンジのゴム栓を外していない。

カートリッジに貼られているオレンジ色のテープまたは、黄色いテープを、はがして、使用する商品です。或いは、カートリッジに取り付けられているオレンジのゴム栓を外して、使用する商品です。 オレンジ色のテープまたは、黄色いテープ或いは、オレンジのゴム栓は空気穴をふさいでおり、テープを、はがさず使用した場合、或いは、ゴム栓を外さず使用した場合は、インクが流動せずインクが出ません。 ご使用前にオレンジ色のテープまたは、黄色いテープをはがし或いは、オレンジのゴム栓を外しプリンターへ装着してください。 また、オレンジ色のテープまたは、黄色いテープをはがした際、完全にはがれていないためにインクが正常に出ないことがあります。オレンジ色のテープまたは、黄色いテープのはがし残り(透明なフィルムなどが残っている)がある場合も空気穴をふさいでしまいます。このような場合はボールペンの先端などで穴を開けてご使用ください。

印字ヘッド(ノズル)の不具合がある

クリーニング等行っても目づまりが解消されない場合は、プリンタヘッドの不具合も考えられます。 プリンタヘッドは損傷、乾燥、寿命により、印字が正常にできなくなるときがあります。 この場合プリンターメーカーでの修理が必要です。

インク残量がわずかになったことによるかすれ

インク残量がわずかになったことにより、かすれが発生する場合があります。ひどいかすれ(色抜け)が発生した時に、パソコンのプリンタウインドでインク残量がわずかしかない場合は、クリーニング操作が出来ない場合があります。その場合は、新しいインクカートリッジに交換して下さい。また、ICチップの無いインクカートリッジの場合は、インク切れ前にカートリッジを外し、再度プリンタに取り付けた場合が考えられます。 ICチップの無いインクカートリッジは、一度取り外したカートリッジを再度プリンタに取り付けないで下さい。 プリンタの機構上、カートリッジを一度外すと正しいインク残量を表示しなくなります。

上記の方法で解決できない場合は、 プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。
先ず、以下の点にご注意ください。

•純正品・エコリカリサイクル品以外のカートリッジと一緒に使用されますとICチップが影響しあい不安定になる場合があります。•カートリッジ交換時には同時に複数色交換されずに、1本1本交換されますようお願いします。

インクカートリッジについているICチップの接触不良

ICチップが付いているインクカートリッジの場合、ICチップの接触不良が考えられます。何度かプリンタからインクカートリッジを取り外して入れなおしてみてください。 また、ICチップ表面の、金色の電極部に接着剤、インク、その他、油脂などによる汚れが無いかご確認ください。 これらの汚れが付着している場合は、綿棒などで取り除いてください。 ※一度取り付けたカートリッジを取り外す際、インク出口からインクが漏れる(たれる)場合がありますので、十分にご注意ください。

インクカートリッジについているICチップのエラー

ICチップが付いているインクカートリッジの場合、ICチップ内の記憶データの異常によるエラー発生により、カートリッジを認識しない場合があります。 また、ICチップに衝撃などを与えると、ICチップが破損し、カートリッジを認識しなくなる場合がありますので、衝撃を与えないようにご注意ください。
ICチップ付 インクカートリッジ機種名
PLE-C19B      
PLE-CA07EB PLE-CA07EC PLE-CA07EM PLE-CA07EY
PLE-CA07EPC PLE-CA07EPM    
PLE-CA09B      
PLE-CB320B PLE-CB321B PLE-CB321C PLE-CB321M
PLE-CB321Y PLE-CB321GY    
PLE-CB325B PLE-CB326B PLE-CB326C PLE-CB326M
PLE-CB326Y PLE-CB326GY    
PLE-C350XLB PLE-C351XLB PLE-C351XLC PLE-C351XLM
PLE-C351XLY PLE-C351XLGY    
PLE-ZCA07EB PLE-ZCA07EC PLE-ZCA07EM PLE-ZCA07EY
PLE-ZCA07EPC PLE-ZCA07EPM    
PLE-ZCA09B      
PLE-ZCB320B PLE-ZCB321B PLE-ZCB321C PLE-ZCB321M
PLE-ZCB321Y PLE-ZCB321GY    
PLE-ZCB325B PLE-ZCB326B PLE-ZCB326C PLE-ZCB326M
PLE-ZCB326Y PLE-ZCB326GY    
上記の方法で解決できない場合は、プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。
以下の原因が考えられます。

用紙の設定が間違っている

プリンタにセットしている用紙とプリンタドライバで設定している用紙が一致していない可能性があります。 プリンタドライバの用紙設定が、お使いの用紙と違っていると、にじみやぼやけの原因になる場合があります。

用紙の裏面に印刷している

インクジェット専用紙は、印刷面(インクの定着材が塗布されている表面)と何も加工されていない裏面があります。裏面に印刷をすると、にじみ、ぼやけが発生する原因となります。

インク(顔料・染料)に合った用紙を使用していない

顔料インク、染料インクそれぞれの性質にあった専用紙を使用しないと、にじみ、ぼやけが発生する原因になる場合があります。

上記の方法で解決できない場合は、 プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。

以下の様な現象の場合は故障ではありません

  • 電源ランプと、その他のランプが同時に点滅状態になっている。
  • パソコンのモニター、またはプリンタの液晶モニターに「廃インクタンクがいっぱいになりかけています。」または「廃インクタンクがいっぱいになりました 。」のメッセージが出る。
これら(両方、あるいは片方)の状態は、「※廃インク吸収パッドの吸収量が限界になっている状態」であり、故障ではありません。 プリンタを使い続けていると、いずれ必要になるメンテナンスのお知らせです。 このエラーが発生したときには、廃インク吸収パッドの交換およびプリンタの点検が必要になります。 お客様では交換できませんので、CANON修理受付窓口にご相談ください。
※廃インク吸収パッドの吸収量が限界
手動、及び自動(電源ON、カートリッジ交換、連続印刷の途中など)で行なわれるヘッドクリーニングで消費されるインクはプリンタ内の吸収体に貯められます。吸収体の限界に達する少し前に上記のランプ表示、メッセージなどが出ます。この状態であれば、互換製品に限らず、純正カートリッジのみをご使用されていても、保証期間経過後は、CANONでの有償メンテナンスとなります。
上記の方法で解決できない場合は、 プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。
カートリッジを奥まで突き当てないでセットした場合、カートリッジ取り付け部に引っ掛かり、手前側が少し浮いた状態で、斜めになり、正しい位置まで入れることも、取り外すことも出来なくなる場合がございます。 その際は、以下の手順で取り外し、正しい位置にセットし直してください。

取り外し方の手順

  1. プリンタ電源を入れ、プリンタカバーを開けてください。
  2. プリントヘッドがカートリッジ交換位置に移動します。

    ご注意!

    プリンタカバーを10分以上開けたままにすると、プリントヘッドが右側に移動しますので。手などを挟まないよう、お気をつけください。 移動中のプリントヘッドホルダーを手で止めたり、無理に動かしたりしないでください。プリントヘッドが移動した場合は、いったんプリンタカバーを閉じ、開け直してください。
  3. プリントヘッドホルダーのヘッド固定レバーを上げてください。

  4. カートリッジの赤丸の部分を両手の指で「カチッ!」っと音がするまで押し込んでください。

    ご注意!

    複合機の場合、手が入りにくいので、注意して作業をしてください。

  5. カートリッジを、取り外して、プリンタヘッドフォルダーのヘッド固定レバーを押し下げて、元に戻してください。
  6. カートリッジを正しい位置にセットし直してください。その際、カートリッジ先端がホルダーの奥に突き当たるように差し込んでください。
上記の方法で解決できない場合は、プレジールインクお客様相談窓口(0120-114-551)にお問合せください。